NativeCamp

No.459 10月7日(月) 👂耳勉強 ドーパミン中毒 ④

地図屋
地図屋

いらっしゃいませ 地図屋でございます。

本日は2024年10月7日(月)道標日記No.459です。 ご来店ありがとうございます。

10月になり今年も終わりが見えてきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、大きな仕事に加えて通信制大学の科目最終試験とレポートの提出が重なり、胃が痛い日々が続きました。この日記の時点では、仕事も試験も終えて残りはレポートだけになったので一息ついているところです。

そんな中で嬉しいこともありました。

我が子の誕生日プレゼントを買いに出かけた時、健康診断のイベントがありました。そこで“血管年齢”を測定するコーナーがあったのですが測定すると、なんと-5歳だったのです😆

測定してくれた保健師さん?にも褒めていただき、「何かされてるんですか?」と聞かれたので、運動は朝昼の超ミニマルエクササイズ、散歩(ポケ活)、そして毎朝同じ食事(サラダ、納豆ご飯、味噌汁、ヨーグルト)を食べていること、酒もタバコもしないことを伝えると「素晴らしい!!」と褒めていただきました😂

努力していることを人に褒められるってこんなに嬉しいんですね。もう中年になるとそんな機会がないので。

家族には「毎日同じ食事、生活してつまらなくないの?」と言われたこともありましたが、やはり続けてきてよかったです💪😊

これまでの努力が報われましたし、これからも精進し続けようと思えた機会になりました😆

努力は裏切らない!今週もがんばっていきましょう!!

さて

今回の道標日記は

🪧道標 【 与えられたもので 】

👂耳勉強 【 ドーパミン中毒 ④ 】 

を紹介させていただいております。

私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。

夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌

🪧道標 【 与えられたもので 】

今日の道標
今日の道標

🪧与えられたもので

1人1人ちがう。
同じものは持っていない。

自分が持っているもので、
自分らしくやればせばいい。

ただ磨くことを忘れずに。

地図屋

👂耳勉強 【 ドーパミン中毒 ④ 】

地図屋
地図屋

👂今日の耳勉強は

PIVOTチャンネルさんの【 ドーパミン中毒 】

最も学んだこと💮

・元気を出す時と、落ち着いた状態を維持する時との違い

 どの「ドラッグ」を使うかで、その効果は異なる。

 レッドブルやカフェイン、ニコチンなどの刺激物は最初は私たちを元気づける作用がある。オピオイドやアルコールなど鎮静作用があるもは私たちを落ち着かせる作用がある。

 しかし、長い目で見ると、自分を元気づけたり、気持ちを静めたりするため最善の方法ではない。なぜなら長い時間の間に繰り返しさらされると脳はそれに順応し、同じ効果を得るためにもっと多くを必要とする。そうすると、その「ドラッグ」が今度は攻撃をしてきて望んでいるのとは逆の作用をもたらすようになる。

 たとえば、多くの大麻使用者は最初のうちは不安感の緩和や睡眠の向上に役立っていたけれど、次第に不安や不眠をもたらすものになっている。

 なので、私たち目を向けるべきは他の心理的回復方法を見つけることである。アンナ教授は人々になるべく物資に依存しないように促している。即効性のあるものはなんであれ、中毒や依存症になる可能性があるからである。

ホットくん
ホットくん

テクノロジーや情報が溢れている事実を考えると、私たちの脳や体は現代社会に向いていないのでしょうか、、、

続きの動画はコチラ🫱 ▶️🧠

To be continue → 🪧道標日記No.461

地図屋
地図屋

👂今日の耳勉強で紹介された書籍はコチラ🫱 📙

アンナ・レンブケ先生の『ドーパミン中毒』

地図屋
地図屋

本日もご来店ありがとうございました。

毎日が皆様にとって素敵な日になりますように

それでは

Have a nice dream day.🎫✈️

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました