NativeCamp

No.510 6月14日(土) 🧳さあ、旅へ

地図屋
地図屋

いらっしゃいませ 地図屋でございます。

本日は2025年月6月14日(土)道標日記No.510です。 ご来店ありがとうございます。

 この日記が更新されているころには、金沢行きのバスに乗っているころだと思います。なぜかというと、金沢で保育の研究集会が行われ、そこに参加するためです。久しぶりの全国規模の研修会への参加に、ワクワクしている地図屋です。久しぶりに会える人もいるので本当に楽しみです。

 別件ですが、この旅の数日前に、狩猟免許試験の手続きを終えた地図屋です。こちらの方は、あとは猟友会の初心者講習を受けて、本試験を受験するのみ。

 今年は自分にとってチャレンジの年だと思っています。狩猟試験と、そして、通信制大学も大詰めになります。3年のキャリアブレイクを経て、次に動き出す年が今年なのです。

 まずはこの金沢旅で“今の自分”をぶつけてきます!! 待ってろよ 金沢!! 笑

さてさて

今回の道標日記は

☕️よりみち 【 地図屋の朝活2025 はじめに 】

🗺️My Wonder journey 【 地図屋 猟師に会う はじめに 】 

を紹介させていただいております。

私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。

夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌

☕️よりみち 【 地図屋の朝活2025 はじめに 】

☕️きょうのよりみちでは、2025年度の地図屋さんの朝活を紹介させていただきます。今年からキャリアブレイクからフルタイムに戻って組み立てたものです。朝活 2025年versionを綴らせていただきます

  朝活つづけて30年。どうも地図屋でございます。私の毎年のモーニングルーティンは、その年度の 4月から組み立て始め、5月ごろに仕上がります。これは日本が何事も4月スタートであり、それに合わせて自分や家族、学校、職場などの生活リズムが変わるので、それらを踏まえて試行錯誤をして生まれるからです。

 私は毎朝、X(旧Twitter)で“朝活報告”をしています。これは朝活を継続するための発信です。内容はこんなふうになっています👇

 これが私の朝活の内容です。

 次回からは私の2025年度の朝活を順に紹介させていただきます。

 朝は自由に自分の好きなことをできる至高の時間です。自分の人生を満喫したい!自分を成長させたい方にはぜひ朝活をしてほしいと思っています。私の朝活が皆さまのお役に立てれば幸いです。

 

 次回からは

1、2024年から2025年で変わったところ

2、朝活で大切にしているところ

3、2025年の朝活はコレ!

を綴らせていただきます(仮)😌 お付き合いいただければ幸いです。

🗺️My Wonder journey 【 地図屋、猟師に会う はじめに 】 

地図屋
地図屋

 こちらは旅する保育者としての私が、日々の保育や学びのなかで生まれた“不思議”“問い”をつづる場にしたいと思い始めました。常に問いとそれを探求する思いを持ち、保育者として成長し続けたいです。

 今回は、【 地図屋 猟師に会う はじめに 】です。

もっと子どもを知りたいという思いから、“狩猟”の世界に興味を持ち始めた地図屋。

 「なぜ 子どもを知るために狩猟なの?」という疑問を持つ方もおられると思います。その詳しい理由は前回の🗺️Wonder Journeyをご覧いただけたらと思います😌

地図屋
地図屋

地図屋が狩猟の世界に興味をもつきっかけとなった猟師との出会いはコチラ🫱 🪧

🪧No.507加工されていない世界へ はじめに

🪧No.508 加工されていない世界へ その①

🪧No.509 加工されていない世界へ その②

 不思議なご縁をいただいて、、なんと現役の猟師さんに会えることに。今回はその方のお宅にお邪魔させていただいたお話です。

 その猟師家族に会って、私が感じたこと、話したこと、いただいたもの、狩猟について、、 

 すべては“子どもを知る”ため

 この経験を保育者としての財産にできるように綴り残していきたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。

 次回からは

1、久しぶりの再会 

2、“保育”を教えてもらい、育ててもらったお子さん

3、実は猟師になりたいんです

を順に綴らせていただきます😌(仮) コチラもお付き合いいただければ幸いです。

地図屋
地図屋

地図屋が猟師家族と再会するきっかけになった千松信也さんの書籍・DVDはコチラ🫱 📙📀

 

地図屋
地図屋

本日もご来店ありがとうございました。

毎日が皆様にとって素敵な日になりますように

それでは

Have a nice dream day.🎫✈️

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました