いらっしゃいませ 地図屋でございます。
本日は2024年5月20日(月)道標日記No.419です。 ご来店ありがとうございます。
東京に来ています!
深夜バスで東京入りし、ニュージーランドに一緒にいった方々と再会😊
そして、“夢”の中に入った地図屋でございます。そこは私のものすごく訪れたかった場所でもあり、そして今の自分を映していくれる場所でもあります。
この“夢”の中に飛び込んだ時、いつも思うのが“自分の力不足”です。周りがものすごい方々ばかりで、自分の無力さをいつも痛感します😅でも、どこかで“こんな人たちのようになりたい”と思う自分がいるのです。
期待に夢を膨らませ、やってきた東京。今はけちょんけちょんになった自分でこの道標日記を書いています。この夢の時間は明日までです。深夜バスの疲れを残さないようにしっかりと寝ました。今日も最善を尽くして臨みます!💪😤
さて
今回の道標日記は
🪧道標 【 晴れているから走れる 】
👂耳勉強 【 なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? 中編 】加藤俊徳さん
を紹介させていただいております。
私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。
夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌
🪧道標 【 晴れているから走れる 】
🪧晴れているから走れる
夢を描いた始めのうちはぼんやりとしている。
出会う人、努力、学びから夢は明確になっていく。
夢がはっきりと見えるようになれば
そこに向けて歩くだけでなく
走れるようにもなる。
地図屋
🪧🤔
私は“ニュージランドで働く”ことが夢でした。そのことを目標に、勉強し、行動し、人に会い、習慣をつくってきました。その度、ぼんやりとしていた夢への道が、はっきりと見えるようになりました。
今の夢は、ニュージランドにつながっていながら、そこも通過点になるような夢になりつつあります。
霧が晴れ、今からの道のりやゴールが見えました。私は今、走っています。
👂耳勉強 【 なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? 中編 】加藤俊徳さん
👂今日の耳勉強は
フェルミ漫画大学さんの【 なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか? 中編 】加藤俊徳さん
最も学んだこと💮
・どういうことを呟くと特にいいのか?
・良い独り言とはポジティブであること
ポジティブで肯定的なひとり言をいうのがおすすめになる。
誰でも「今日の私はイケてる」「頑張ってる」といった、肯定的な言葉を投げかけられると気分が良くなる。気分が良くなると、脳が活発に動き出して、良いアウトプットができるようになる。これは面白いことに、他人からだけでなく、自分から自分への労いの言葉でも気分が良くなることがわかっている。
具体的には、「きっとできるはず」「うまくいくさ」「俺頑張っている」という言葉がそれにあたるが、自分の気分が良くなる言葉は人それぞれ違うので、自分が1番気分が良くなる言葉を探して呟くのが1番いい。
著者の場合、「やれるんじゃない?」「いけるんじゃない?」という言葉で自分を鼓舞することが多い。研究の世界では黙々と研究をしている時は誰も注目してないし褒めてもくれないからである。
会社員も、副業も、誰も褒めてくれない世界だからこそ、自分で自分を労ってあげるのがいい。
・ネガティブなひとり言は脳の動きを悪くさせる
良いひとり言と真逆で、「自分は社会のゴミなんだ」「底辺だ」というネガティブな言葉を発すると脳の動きが悪くなって、脳がフリーズ状態になってしまう。
これは辛いことが続くと何も感じない状態にするのが生き残る上で大事になるからである。実際にうつ病の患者の脳はまさにこうしたフリーズ状態になっているとこの本には書かれている。
ネ ガティブな言葉の中でも特に危険なのが「どうせ自分は、、」という言葉になる。著者によるとこの言葉ほど自分を損なう言葉はないという。そのためぶつぶつと「どうせ自分は、、」といったマイナスな言葉をつぶやいている友達や親からは距離を置いた方がいいが、自分が自分に対してネガティブな言葉を投げかけるのもできるだけやめた方が良い。自分から自分に攻撃する場合は、逃げようがないからである。
ネガティブになった時の対処法
人間なのでどうしてもネガティブになることもあるし、このルッキズムで能力主義の世界では不甲斐ない自分が嫌になることもある。
そんな時のためにネガティブなことを言ってしまった時の対処法を知っておくと良い。
それは、落ち込んでいる理由や原因を「なぜ」「なぜ」とつぶやいて解決の糸口を見出すことになる。
例えば、「なんで自分はこんなにお金がないんだろう」と悩む時は、その原因を自問自答して
「そもそもお金を何に使っているえかまず家計簿アプリを使って把握しよう」
「家賃が高すぎるから」
「収入を上げれていないからだ」という感じで自分なりに原因を導き出してみる。
そうすることで絶望から「もしかしたこれをすれば改善するんじゃないか?」「上手くいくんじゃないか」といった一縷の希望を見出すことができる。
大事なことは、ネガティブなひとり言に流されたり溺れたりするのではなく、むしろそれを糧にしようとする態度にある。
👂今日の耳勉強を振り返って…
前回に引き続き、“ひとり言”について耳勉強をさせていただきました。
早速、ひとり言の習慣化を取り入れた地図屋です。仕事の通勤中や、夜散歩の時間にiPhoneのボイスメモで録音をしながら“ひとり言”をしています。
新しいことをやる時はワクワクするともに、気づきもたくさん湧いてきます。まだ初めて一週間ほどなので、ここから習慣にし、自分なりの“ひとり言”を磨き続けたいと思います。
次回の👂今日の耳勉強でも引き続き取り上げ、学ばさせていただきます😊👂
👂今日の耳勉強で紹介された書籍はコチラ🫱 📙
最新記事はコチラ🫱 👂🧳📱
人気の記事はコチラ🫱 📱
📱中古デバイスショップ Back MarketさんでiPhoneを購入してみた
4月の耳勉強はコチラ🫱 👂📝
地図屋の耳勉強集 2024年4月 〜自分の最高地点へ〜
本日もご来店ありがとうございました。
毎日が皆様にとって素敵な日になりますように
それでは
Have a nice dream day.🎫✈️
コメント