
いらっしゃいませ 地図屋でございます。
本日は2023年7月26日(水)道標日記No.331です。 ご来店ありがとうございます。
さあ 今日はテレビ取材を経ての思いを綴った道標日記になっております❗️なので早速まいりましょう❗️👉 🪧
今回の道標日記は
🪧道標 【 自分の底を知ることが成長になる 】
☕️よりみち 【 初めてのテレビ取材 】
を紹介させていただいております。
私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。
夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌

🪧道標 【 自分の底を知ることが成長になる 】

🪧自分の底を知ることが成長になる
自分の全力をぶつける。限界まで力を出し切る。
すると、自分の“底”を知れる。
底を知ることで、浅さに気付ける。
でも底を知ったからこそ、掘り深められる。
下に根を伸ばし広げることで、地上では枝葉を広げ、さらに強い樹木になれる。
地図屋

🪧🤔
人生初のテレビ取材を経て感じたこと。この歳になるとある程度の経験を積み、また安定した日々を望み、新しいチャレンジに出会えなくなります。だからこそ、テレビ取材という、もの凄く緊張して、最善を尽くした初体験は、自分の幅を広げてくれたものでした。私はこれからも“初”挑戦し続けます💪
☕️よりみち 【 初めてのテレビ取材 】

先日、人生初のテビ取材を受けた地図屋さん。今回の☕️よりみちでは、地図屋さんがその時に感じたことを綴らせていただきます。

ものすごく疲れました
はい😅この記事を書いているのは、ちょうど取材を終えて、自宅で意気消沈していた後です。なので、思ったまま、思い出したまま綴っています。
取材に向けての緊張の日々と、取材での全力をぶつけた内容。終わった後は、頭も身体のエネルギーも0になった空っぽの自分がいました。その日はものすごく暑かったこともありましたが、帰宅中に強烈に眠たくなったり、久しぶりにコンビニでアイスを買い、シャワーをして、エアコンをがんがんつけて、部屋で寝転がりながらYouTubeを見続け、眠気に襲われると寝るという具合でした。振り返ると、それぐらいエネルギーを消耗したのだなぁと思いました。
取材中は、なるべく自然でいようと振る舞っていましたが、やはりカメラがあることで、どこか装っていたり、カメラを意識した行動をとっている自分がいました。
インタビューのために、事前に何度も書き出し、何回も自分の思いを整理してから臨みましたが、質問が続くにつれ、自分の頭がオーバーヒートを起こし、“正しさ”や“見え”が頭の中に浮かび、質問の内容は違うのに、何度も同じ答えを繰り返している自分がいました。
最善を尽くしましたが、やはり予想外のことも多く、“今の自分”を試された機会でした。反省点も多くあり、この年でチャレンジすることはものすごくエネルギーを使うし、この年でもチャレンジさせてもらえることは改めて幸せだとも感じました。
限界まで自分を引きだしたのはいつぶりなのでしょう。学生時代の部活以来でしょうか。空っぽの今の自分からは、ここから大きく飛躍する自分の可能性を感じています。例えるなら、サイヤ人が瀕死の状態から復活した時、ものすごいパワーを得るような感じです。

テレビなんて出たいと思っても出られるものではないし、こんな機会をもらえた自分は本当に幸せだと思います。
そして、取材関係者の方々と話しているうちに、テレビ、メディアに対する意識も大きく変わりました。
どこか自分の中で、テレビは都合の良いように操作して放送している、と思い込んでいましたが、取材陣の方々と話しているうちに、失礼な言い方ですが、同じ“人間”なのだ、と感じました。仕事に対するプロ意識、この取材で伝えたいメッセージへの情熱、そして、同じように人として悩んでいることなど、どこにも“まっすぐ”さを感じました。このことが、この取材の中で自分にとっての1番の収穫だったとも言えます。
取材を終えた後は、空っぽの状態で、「もう取材は受けない」と思っていましたが、しばらく時間をおいて振り返ってみると、自分の全力を出せる機会、自分の夢を叶える機会、そして新しい世界を知る機会になるのであれば、臆することなく挑戦していきたいと思いました。
今回も突然でしたが、いつ依頼が来ても、すぐにチャンスを掴めるように、自分を精進し続けます。


本日の関連記事はコチラでございます。
最新記事はコチラ🫱 👂🧳📱
人気の記事はコチラ🫱 📱
📱中古デバイスショップ Back MarketさんでiPhoneを購入してみた
6月の耳勉強集はコチラ🫱 👂📝

本日もご来店ありがとうございました。
毎日が皆様にとって素敵な日になりますように
それでは
Have a nice dream day.🎫✈️
コメント