NativeCamp

No.316 6月19日(月) 勉強が好きになれてきた

地図屋
地図屋

いらっしゃいませ 地図屋でございます。

本日は2023年6月19日(月)道標日記No.316です。 ご来店ありがとうございます。

昨日は初めての通信大学のスクーリング授業を受けた地図屋。

9:00〜18:00までのぶっ続けで、疲れました〜😅

先生によって授業のスタイルも違うので、「あ、そうだ。授業ってこんな感じだった」と、その懐かしさと面白さもありました😊

また、社会人を経ての学生になったので、経験もあることで自分の中に入りやすい部分もありました。

こう思うと、若い頃に勉強して、一つの仕事をやり続けるだけではなく、勉強→就職→勉強→就職のように、“やりたいことのために学んで、その知識を活かす仕事につく“の繰り返しをしていければ、人生楽しいだろうなあ、と思ったりなんかもしました😊

私の授業は、全てオンラインなので、改めて学びやすい時代だとも感じました😌オンライン授業の受け方のコツみたいな記事もまた綴っていきたいと思います📝

さて

今回の道標日記は

🪧道標 【 習慣は学校の時間割と同じ 】

👂耳勉強 【 何歳からでも結果が出る 本当の勉強法 

を紹介させていただいております。

私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。

夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌

🪧道標 【 習慣は学校の時間割と同じ 】

今日の道標
今日の道標

🪧習慣は学校の時間割と同じ

学校には時間割がある。
やることが決まっているから意志の力を使わなくていいし、
毎日勉強することで知識が積み上がっていく。

習慣も同じ。
意志の力を使わずに毎日同じことを繰り返すことで成長し続けられる。
自分のための時間割
身につけてしまえばこっちのもん👍

地図屋

地図屋
地図屋

🪧🤔学生になり、毎日勉強を続けていると、脳の回路が広がり、つながっていき、知識が蓄積されていく感覚があります。
だからこそ、毎日勉強していた学校時代は知識が積み上がっていったのだと思うし、大人になったらその習慣がなくなるから知識を忘れてしまうのだと思えました😣

毎日欠かさず勉強していく これが一番シンプルで確かな方法なんでしょうね😊

👂耳勉強 【 何歳からでも結果が出る 本当の勉強法 

地図屋
地図屋

👂今日の耳勉強は

学識サロンさんの【 何歳からでも結果が出る 本当の勉強法 】

【何歳からでも結果が出る 本当の勉強法】

学ばさせていただきます😌📝👂

最も学んだこと💮

・手書きイラストにして覚える

人間は文字よりも覚えやすい学習方法がある。それは、手書きイラストにして覚えることである。

 これは記憶増加という現象で、ビジュアルに繰り返し触れると、文字の約5.7倍も記憶に残りやすい。

 何かを学習するときは文字だけのテキストを使う前に図解の入門書や学習漫画を読んで絵や写真のビジュアルを植え付けるのが大事。

 そして自分で覚えたいことをイラスト化してみる。

単語を○で囲ったり、→矢印でつなぐだけでもそれは立派なイラストになる。

実際に手を動かす運動要素に加えて、絵を視覚的確認することで記憶に定着しやすくなる。

・自分で音読する

 聞く方が覚えやすい人は、自分で音読することがオススメ。

 自分の口を動かして発する運動要素、自分の声を耳にする聴覚要素、自分の中のものを外に出して確認する自己参照要素、この3つの要素があるので記憶力を高めることができる。

・勉強広告を貼る

 何かを覚えたい時に、教材を生活空間まで広げる。例えば、部屋の壁に重要な単語を貼り付ける、スマホやパソコンの画面を覚えたい画像の設定にする、洗面所に行ったら大事な公式がめに入るようにするような感じ。

 マーティ・アイゼント博士は

「消費者は10回特定の広告を目にすると、その掲載商品のことを忘れにくくなる」ということを発見した。

 なので、勉強したくない〜のやる気ゼロの状態でも、10回イヤでも単語を目にするようになれば定着するようになる。

 10回暗記し直すより、10回、壁やスマホを見る方が簡単なのでやらない手はない。

・自然の中を21分散歩

 ハーバード大学公衆衛生大学院の研究チームによると、自然との触れ合いが学習の能力を高めることを発表した。

 ミシガン大学のマーク・バーマン博士は、人里離れた果樹園を散歩する場合と、交通量の多い市街地を散歩する場合では、前者の自然の中を散歩した方が認知力テストの結果がアップすることを報告した。

 しかも、1日たった21分の散歩をするだけでも、心臓病のリスクを下げるとも言われているので、学習効果を高めるだけでなく、健康にもなれるコスパ最強の方法なのである。

 近くの公園や神社などでいいので、散歩をすることがオススメ。

地図屋
地図屋

👂今日の耳勉強を振り返って…

今年度から大学生になったので、最近は勉強法の動画で耳勉強をすることが多い地図屋です。現役学生の時は、勉強法なんて考えたこともなく、思ったままに、言われるままに勉強をしていました😅今は、勉強法を学ぶことで、勉強がしやすくなり、勉強が好きになっている感覚があります。自分にとって嬉しい成長です😊

動画の中で、「学び直しの支援に年で1兆円を投じる」という首相の言葉がありました。大人になったら勉強をする機会がない日本の課題でもあると思います。そんな中、勉強する機会をもらえている自分は幸せだと感じています。周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、精進していきたいと思います😊

学識サロンさん 学ばさせていただきました😌👂📝✨

地図屋
地図屋

👂今日の耳勉強で紹介された書籍はコチラ🫱 📙

【 何歳からでも結果が出る 本当の勉強法 

地図屋
地図屋

本日もご来店ありがとうございました。

毎日が皆様にとって素敵な日になりますように

それでは

Have a nice dream day.🎫✈️

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました