NativeCamp

No.305 5月26日(金) 戻った平穏

地図屋
地図屋

いらっしゃいませ 地図屋でございます。

本日は2023年5月26日(金)道標日記No.305です。 ご来店ありがとうございます。

 ここ最近は、出張の準備でバタバタしておりました。今のところの準備は完了し、ちょっと一息つけたところです😌

昨日は久しぶりに学業に取り組むことができ、勉強のやり方を忘れてしまってることに気づきました😅やはり5分でも毎日取り組むことが大切だと実感💦

今年はコロナの間に会えなかった人たちに会える機会が増えそうです。コロナも開けたからでしょうか、運が良いのでしょうか。巡り合わせのようにも感じます。

せっかく学生になりましたが、嬉しい忙しさはまだまだ続きそうです😅

だからこそ学業の習慣化にも努めてまいります💪😤

さて

今回の道標日記は

🪧道標 【 自分の“ことば”を高める 】

☕️よりみち 【 管理職を辞めて良かったこと ⑥ 】 

を紹介させていただいております。

私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。

夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌

🪧道標 【 自分の“ことば”を高める 】

今日の道標
今日の道標

🪧自分の“ことば”を高める

“ことば”は道具
包丁のように便利なものにもなるし、危険なものにもなる

ことばを1番近くで使っているのは自分
1番近くで聞いているのも自分
自分が使う言葉で、じぶんがつくられる

ことばを丁寧に使うことは、“じぶんを丁寧に育てる”ことにもなる

地図屋

地図屋
地図屋

🪧🤔「バカって言った人がバカなんです」
1番近くで1番最初に聞いているのは自分なので、まさしくその通りなのでしょう。
書く、話す 自分から表現されることばを、丁寧で前向きなことばにすれば、そのことばの通りに世界は変わっていく。逆も然り。
人間が与えられたこの道具を大切に使いたい

☕️よりみち 【 管理職を辞めて良かったこと ⑥ 】 

今年度から管理職を退職し、パート兼通信大学生になった地図屋さん

☕️きょうのよりみちでは、そんな地図屋さんが管理職からパートになって感じたメリットを綴っていきます

  わたくし、地図屋は今の職場で中間管理職を務めてきました。大卒で就職し、異動もありましたが、職歴の半分を管理職の席につきました。

30代の半分以上、管理職を務めさせたてもらい、もちろん苦労もありましたが、憧れとなる人たちとの出会いや、責任のある業務や、新しいプロジェクトを立ち上げ、一定の業績を残すことができたりと、多くの達成感を得ました。そして、職場にも仲間にもめぐまれていたことに本当に感謝しています。

 上司に退職の相談をした時には、引き止められ、さらに上の管理職の席も用意すると言ってもいただいていたので、周りからみても出世コースを歩んでいたのだと思います。

 しかし、私は退職をしました。それにはさまざまな理由がありますが、一番大きな理由としては、夢を叶えるためです。

管理職を辞めて良かったこと その⑤ 夢を追いかけている実感

そのまま働き続けていたら、人として成長しなかった

  私はこれまで“夢”先延ばしにしてきました。定年退職してから、目指せばいいと考え続けていました。そう考え、現状に満足し、無駄に時間を過ごし、無駄にお金を使い、周りの目を気にして、周りに合わせる人生を過ごそうとしていました

 私は自分でも言うのもあれですが、真面目で努力をする方なので、管理職を続けていたら、ある程度の功績を残していったでしょう。でも、それは周りから与えられていることに答え続けて、周りに合わせた受け身の生き方になります。もし、その道を選んでいたら、私の成長は止まっていただろうし、受け身の人生でいつか夢を諦めていたでしょう

 行動し、勉強し、道標となる人たちと出会い、私は辞める決断をすることができました。後悔はありません。今、自分の人生を決め、自分の人生を生きている実感があります。

毎日、夢をのこと考えていい 夢を語ってもいい

 退職理由は夢のためなので、胸を張って勉強や行動をすることができるし、堂々と夢を語ることができます。これが毎日の充実感にもなっています。受け身の働き方をしていた時には考えられませんでした。

 堂々と夢を語れることは、自分に嘘をつかなくてもいいと言うことでもあります

 社会に合わせた人生を送っていたときは、恥ずかしくてできませんでしたが、夢を追いかけられている毎日が本当に充実しています。

まとめ

  今回まで、私が管理職を退職してよかった5つの理由を綴らせていただきました。

 しかし、私の選んだ道は簡単なものではありません。

 夢であるNZで働くために

 大卒の資格を取るためにかなり勉強をしなけらばならないし、英語の資格も取らなければならないし、NZで就職できるかも自分次第です。お金も余裕はないし、減る一方です。

 けれど、夢を叶えます。絶対叶えます。

夢へ挑戦できるチャンスをくれた全てのものに感謝し、私は夢を追いかけ続けます‼️💪😤

  

これまでの管理職を退職して良かったことについて綴った道標日記はコチラ🫱 🪧

道標日記 

No.298 管理職を退職して良かったこと

No.299 自分の時間が増えたこと 

No.300 家族との時間との時間が増えた

No.304 成長できる機会が増えた

地図屋
地図屋

本日もご来店ありがとうございました。

毎日が皆様にとって素敵な日になりますように

それでは

Have a nice dream day.🎫✈️

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました