
いらっしゃいませ 地図屋でございます。
本日は2023年3月1日(水)道標日記No.236です。 ご来店ありがとうございます。
今回の道標日記は
を紹介させていただいております。
私の習慣が、皆さまの夢のお手伝いになれば幸いです。
夢への地図を描くお店 World Map 5 🗺 どうぞ ゆっくりしていってくださいね😌
🪧道標 【 不安になったらコツコツと 】

🪧不安になったらコツコツと
誰でも不安になる時はある、そんな時は紙に書き出して。できることがあるはず。それを行動するだけ。
そして、何よりも元気でいることが大切。元気があればできることがある。
自分を大切にし、コツコツとやり続けるだけ。シンプルに行きましょう
地図屋

🪧🤔私事ですが、不安に包まれて胃を痛めた地図屋です😢座っていても寝ていてもモヤモヤが渦巻いて、どん底にいる気分です。将来のことまで考えてしまう状態。まずは元気を取り戻して、“今”を大切にできるようにします。今の自分も、良い経験にしたいです😢
☕️よりみち 【 心がどん底まで落ちて感じたこと 】

☕️きょうのよりみちは、地図屋さんが、退職や将来のことを考えすぎて、不安が高まり、その時に感じたことを綴っています。
今回のこの記事について書こうと思ったのは、ブログに書くことで、今の自分を大切にし、最終的に行き着いた感謝の気持ちを忘れたくないと思い、書くことにしました。私の勝手な記録になります。
この記事を書いているのが3月1日。その前日の2月28日に私は眠れませんでした。
4月には退職し、通信教育に通う予定でしたが、この年度末の繁忙期と、いざ退職を目の前にした時に、強烈な不安に襲われました。
お金が持つのか、節約生活を鞄できるのか、ニュージーランドに行けるのか、資格は取れるのか、やめなければよかったのか。
あまり良くは知りませんが、パニック障害のような状態になっていたのかもしれません。落ち着いて座っていられることも難しく、寝ていても、モヤモヤが止まらず、寝ることも、いつもの習慣にも手がつきませんでした。
そうなるとますます不安になり、胃が縮こまり、熱くなる感覚も出てきました。
じっとしていられる事ができずに、朝の3時に起きたり、家族の寝顔を見に行ったり、朝活中にも座っていられなくて、外へ飛び出し、暗い中を歩いて空を見上げ、落ち着こうとしている自分がいました。
太陽が出て、家族が起きてくるとホッとしだす自分がいました。
睡眠も足りず、仕事中に不安が高まったらどうしようとまた考えすぎ、結局パフォーマンスは悪いまま、なんとかその日の仕事を終えた感じでした。
数年前の繁忙期にも同じような症状が出たことがあるので、お守りがわりになればと、胃薬をもらいに病院に行きました。
お医者さんにも『ストレス』だと伝え、胃酸を抑える薬を処方してもらいました。救われました。薬があることで、『胃が痛くなっても大丈夫、ご飯が食べられるようになる、今日は寝られる』と、安心している自分がいました。
その弱っている自分を、家族みんなに伝えたことも、最終的によかったのだと思います。『大丈夫?』『なんとかなるって』『いざとなったら働けばいいんやから』優しくて、前向きな言葉に感謝し、涙が出そうになりました。
睡眠不足もあったので、早めに布団に入りました。(寝られるかな、、、)の不安は小さくなっていて、寝る事ができました。いつも通りの時間に目覚めた時には、ホッとし、これまでの気づかなかった当たり前の生活に感謝の気持ちが湧いてきました。
この数日間で感じた事がたくさんあったので、忘れてはいけないと思い、今回の道標日記に書かせていただきました。
私は、自分の弱さを知ったことで、優しくなることができました。今までは、自分をできる人間だと言い聞かせ、周りの人にも強く要求していたようにも振り返れました。だからこそ、今後も自分に過信しないように、同じような状況にある人に優しくなれるように、記録に残したいと思いました。
長文になり、申し訳ないです🙇♂️お付き合いいただきありがとうございました。
このブログがあること、読んでくださる皆さまがいることに感謝しております。


本日もご来店ありがとうございました。
毎日が皆様にとって素敵な日になりますように
それでは
Have a nice dream day.🎫✈️
コメント