いらっしゃいませ 地図屋でございます。
私は毎日“耳勉強”をしております。“ながら”勉強できる耳勉強は最強です💪😊✨
今回は2023年3月の耳勉強の中から厳選した6つを紹介させていただきます。
耳から勉強して一緒に夢を叶えましょう👂✨
地図屋の耳勉強集 2023年3月 6選
📙【 「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 】
フェルミ漫画大学さんの【「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 】
【「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 】尾石晴(ワーママはる)
最も学んだこと💮
・自分業をつくる
自分業とは、「お金」「つながり」「健康」の3つの要素を満たし、「やりがい」「裁量権を持てる仕事」のこと。
裁量権とは、仕事を始める時間や終わる時間、やることやらないことなど、自分で全てを決められること。
自分に裁量権がある仕事だからこそ、健康を維持しながらストレスを最小限にし働ける。いつまで仕事をするかも決められるから、定年もない。
・アウトプットで自己理解を深める
自分の考えていることや好きなことをアウトプットしてみる。
ドラマの感想やゲームの実況、旅行の動画など、興味を持ったことをアウトプットしてみる。それが自分業を見つける時の第1歩になる。
アウトプットをすると、自己理解が進む。
ブログで何かを説明しようとしたら、なかなか書けなくて自分の理解が足りないことに気付ける。行動してみることで気づけることがある。
自分のアウトプットに対して、コメントや反応があると、自分では気づけなかった自分の特性や強みを知ることができる。
実際にアウトプットすることで、自分の考えやぼんやりしていたものがはっきりしたものに変わっていく。そうなると行動もより具体的になり、自分業に近づける。
👂今日の耳勉強を振り返って…
このブログがまさしく“自分業”になっていることを再確認できたので、動画を聴いていて嬉しくなりました。
ブログやTwitterを始めて、自分の考えをアウトプットするようになってから、自分の成長を感じるようになりました。考える力、伝える力だけでなく、様々な力がついたのだと思います。
この👂今日の耳勉強も、復習の場になり、私の中に確実に積み上がっています😊
私はこのブログを磨き続け、自分業にし、たくさんの方の夢を描くお手伝いができる仕事にしていきたいです。
フェルミさん 尾石晴(ワーママはる)さん 学ばさせていただきました😌📝✨
👂今日の耳勉強で紹介された書籍はコチラ🫱 📙
【「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 】尾石晴(ワーママはる)
📘【 思い通りに人を動かすヤバい話し方 】
YouTube図書館あっきーさんさんの【 思い通りに人を動かすヤバい話し方 】
【思い通りに人を動かすヤバい話し方】Dr.ヒロ
最も学んだこと
・メラビアンの法則 視覚情報と聴覚情報が最重要
洗脳で1番大切なのは、話し方でも目力でもなく、ポジショニング。
ポジショニングのコツは「めっちゃすごい」と思ってもらえるように全力で形から入ること。
ポジショニングを作る上で重要なのになるのが「メラビアンの法則」。
メラビアンの法則 「7:38:55」
言語情報 7% 聴覚情報 38% 視覚情報 55% が人の印象を占めている。
話す内容をいくら変えても言語情報は7%はしか伝わらないので、話し方はうまくならない。
大切なのは、どんな見た目の人がどんな振る舞いをしてどんな声の出し方をしているか。
話し方で大切なのは、55%の視覚情報と38%の聴覚情報だといくことを理解しておく。
・会話は聞き手次第で面白さが変わる
会話が上手くなるためには話す練習よりも聞く練習の方が大切。
「人の話を聞くときは世界一面白い話を聞くつもりで聞く」こと。会話は聞き手次第で面白さが変わる。話している側も相手がノリノリの方が話しやすく、パフォーマンスも上がりやすい。
話しを聞く時のテクニック 1、頷く 2、相槌を打つ 3、眉を動かす(表情を動かす)
👂今日の耳勉強を振り返って…
はじめは、本のタイトルに少し抵抗がありました😅
でも聴いてみると、興味深い内容🤔
私は管理職として、チームの中での“伝え方”や“聞き方”を意識してきました。
メラビアンの法則を知ったとき、1番最初に思ったのが「それって、Youtubeやなあ」ってこと。視覚情報も聴覚情報もカバーし、テロップも入れたら、言語情報まで全てカバーしている。だから伝わりやすいのか💡と納得しました。
そして“会話は聞き手次第で面白さが変わる”という言葉が印象的でした。私は自分自身が“聞く力”に長けており、その力を伸ばすべきだと自分では思っています。それが相手のフィードバックにもなり、人材育成にもつながるから聞く力を伸ばしたいとも思っていました。
まだまだ自分のことを話したくなるところはありますが😅
“洗脳”と聞くと、“自分のため”という要素を強く感じ、なんだか自分には合わなさそうなので、今回の学びを自分の中に咀嚼して、自分の強みを活かしつつ、“人と育ち合う”ためのコミュニケーションを磨いていきます💪😤
あっきーさん Dr.ヒロさん 学ばさせていただきました😌✨📝
👂今日の耳勉強で紹介された書籍はコチラ🫱 📙
【思い通りに人を動かすヤバい話し方】Dr.ヒロ
📙【 50代からは3年単位で生きなさい 】
YouTube図書館あっきーさんの【 50代からは3年単位で生きなさい 】
【 50代からは3年単位で生きなさい 】 諸富 祥彦さん
最も学んだこと💮
日本人の質の劣化
人を叩くことで始めて自分に価値があると思える人が増えているのは日本人の質が劣化している証
👂今日の耳勉強を振り返って…
この動画の中にはたくさんの学びがありましたが、この言葉が自分の中に強く刺さりました。
なぜ自分の中にこの言葉が強く刺さったのか考えると、自分のことのように思えたからです。
私の職場でも、自分の考えや意見を言わず、優位に立てる状況でのみ、周りと同調してマウントを取る人がいます。それはあからさまに見えることなのですが、見えない中でも同じように協調性のない人をはぶいていく風潮があります。
日本は島国で四季があり、昔から災害の多い国だったので、共存をするために助け合いや同調性が強い民族でもあります。それから生み出された国民性や文化の中には素晴らしいものがたくさんあります。
しかし、その和の中からはみ出すものは除外されやすい“同調圧力”があります。協調性のないものは種族繁栄維持の害になるからです。
今の日本の働き方でも、その国民性が年功序列や定年退職などを生み、人の成長を止め、経済の停滞を生んでいるのだと、私自身、実感しています。
私の夢は“海外で働く”ことです。その夢の中には
このまま日本で働き続けたら、自分の成長が止まってしまう
海外の価値観、多様性に触れ、自分を成長させたい
海外から日本を客観的に見ることで、日本独自の良さに気づき、大好きな日本を変えたい
思いが含まれています。
だから、この動画の、“日本人の質の劣化”という言葉に、焦りと、怒りと、使命感が湧いてきたのだと思います。
私は必ず夢を叶えます
あっきーさん 諸富 祥彦さん 学ばさせていただきました🤔
👂今日の耳勉強で紹介された書籍はコチラ🫱 📙
【 50代からは3年単位で生きなさい 】 諸富 祥彦さん
📘特別編 【 心理的安全性がつくりだす組織の未来 】
YouTube図書館あっきーさん 【心理的安全性がつくりだす組織の未来】
こちらの回は
地図屋の耳勉強集 特別編として綴らせていただきました。
この動画は私の中で“”深めたい”と感じ、学びも多かったからです
この本は、これからの組織づくりだけでなく、これからの日本の在り方についても問うている内容です。
皆さまと一緒に学んでいけたら幸いです😌
耳勉強集 4月特別編はコチラ💁♂️ 👂特別編 【心理的安全性がつくりだす組織の未来】
おわりに
いかがだったでしょうか
耳勉強の魅力は隙間時間にできること😊
あなたも耳勉強をして、自分の夢を叶えませんか?🗺
このお店が、皆さまの夢を描くことのお手伝いができたら幸いです😌
毎日学ばさせていただいている
YouTube図書館あっきーさん
フェルミ漫画大学さん
この場で御礼を述べさせていただきます。いつもありがとうございます😌
そして皆さまもご来店ありがとうございました。
それでは また👋
Have a nice dream day.🎫✈️
コメント